カレー屋モーダルの,就職しないで生きるには

地方の大学生が,カレー屋で食っていくためにあれこれ考えるよ

現実をチラ見する

ここでいったん現実をチラ見しつつ,将来のプランを再考していこうと思います。

3月に卒業。就職先の内定は無し。晴れて自由の身に。

 

プランA:カレー屋開業in横町。開業資金~200万円?家賃6万円。最低3年間継続。補助金獲得により半年間は家賃が半額。店舗改修費用の補助。個人経営。

プランB:シェアハウス共同開業→カレー屋併設。あらゆることが未知。一人じゃない強さ。極楽とんぼ?フリー傾向強めか。

 

まあどちらにせよ「やっていけるの?」って思うのですが。でもいいのです。いいのですよ。多分。

 

Aに関して指摘する点としては,6万円の重みと開業資金のやりくり,3年間の継続ですね。

3年間,22歳から25歳までの3年間。この三年間が自分の人生に及ぼす意味を考えてみると,仕込みに追われて磔になっている自分を想像すると勿体ないとも考えられるし,お店を経営することで得られる知見を若いうちからゲットできる良さもあるし,一長一短ですね。悪いばかりではないのです。雇われでは分かり得ないこと,間借りでは分かり得ないこと,たくさんあると思っています。逆も然りですが。

お金。これは率直に大きな問題です。お金に関しては無限に考えることがあると思います。逆にそれさえクリアすれば,何をやってもいい。あらゆる物事において,最大の関心ごととなりうるもの。

お金に関しては別の記事で考えていきましょう。しかしながら,お金は本質的な問題であって,本質的ではない部分もあって。絶対に見ないといけないけれど,もっと違うところを見るべきで。「チラ見」でいいと思うのです。チラッと凝視する,みたいに出来たらベスト。でも信号が青じゃなかったりする。黄色とか。

生きていく,ってなかなか難しいですね。失敗を恐れないでいいんだよ,といわれても,怖いものは怖いもの。でもそれは情熱が足りない?

本当になりたければ何にでもなれると思います。なりたいと思えるか,というのが情熱であり,情熱の元にあるのが才能と環境。才能は無理だけど,環境で情熱は生まれ得る。

でもやっぱり瞬発力もあっていいと思ってしまいます。若さゆえ?

あんまり悲観的にならなくても,妄想しすぎなくても,いいんじゃないかなあ。